MENU
「直職」〜家のリフォームは直接職人へ〜

会社概要

株式会社ASP 利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ASP(以下「当社」といいます。)が管理・運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。

第1章 総則

第1条(適用および同意)

1 本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ASP(以下「当社」といいます。)が管理・運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)の利用に関し、当社と本サイトを利用するすべての者(以下「ユーザー」といいます。)との間の権利義務関係を包括的に定めるものであり、ユーザーは、本規約に従って本サイトを利用するものとします。

2 ユーザーは、本サイトを利用することにより、本規約の全条項を確認し、その内容を理解した上で、これに同意したものとみなされます。本規約に同意しない場合、ユーザーは本サイトを利用することができません。

3 当社は、本規約とは別に、「プライバシーポリシー」「投稿ガイドライン」その他の規則(以下「個別規定」といいます。)を制定し、これを本規約の一部として適用することができるものとします。個別規定の内容が本規約と異なる場合、特段の定めがない限り、個別規定の内容が優先されるものとします。

4 未成年のユーザーが本サイトを利用する場合、親権者または法定代理人の明示的な同意を得た上で利用するものとし、当該未成年者が本サイトを利用した時点で、当社は、親権者または法定代理人の同意があったものとみなします。

5 本規約のいずれかの条項が、適用法令により無効または執行不能と判断された場合でも、本規約のその他の条項の効力には影響を及ぼさず、引き続き有効に存続するものとします。

第2条(本規約の変更)

1 当社は、ユーザーへの事前通知なく、本規約を変更することができるものとします。 ただし、当該変更が以下のいずれかに該当する場合に限り、変更を行うものとします。

  • 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
  • 本規約の変更が、本サイトの運営目的に照らして合理的に必要であり、変更後の内容が相当であると認められるとき。

2 本規約の変更は、当社が変更後の規約を本サイト上に掲示し、かつ当社が別途定める発効日をもって効力を生じるものとします。 ただし、法令上、ユーザーの同意を要する場合は、当社は合理的な方法で当該同意を取得するものとします。

3 ユーザーは、本規約の変更後に本サイトを利用した場合、変更後の規約に異議なく同意したものとみなされます。 変更後の規約に同意しない場合、ユーザーは直ちに本サイトの利用を中止しなければなりません。

4 当社は、本規約の変更によりユーザーに生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第2章 サービスの利用

第3条(サービスの内容および提供条件)

1 本サービスの提供内容:当社は、本サイトを通じて、以下のサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供するものとします。

  • 外壁塗装および外壁リフォームに関する情報の提供
  • 外壁塗装および外壁リフォームに関する相談の受付
  • 外壁塗装および外壁リフォームに関する業者等へのお問い合わせの受付および仲介
  • 外壁塗装および外壁リフォームに関連する各種資料・コンテンツの提供
  • その他、当社が適当と判断する関連サービス

2 本サービスの提供条件

  • 本サービスの利用にあたり、ユーザーは、当社が定める手続および条件を遵守するものとします。
  • 当社は、ユーザーが本サービスを利用するために必要なインターネット環境、通信機器、ソフトウェア等を整備する義務を負わず、ユーザー自身の費用と責任で準備するものとします。
  • 当社は、本サービスの提供に関し、技術的制約や運用上の理由により、一部の機能やサービスが利用できない場合があることをユーザーは予め了承するものとします。

3 本サービスの提供の中断・終了

  • 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、ユーザーへの事前の通知または承諾を要することなく、本サービスの全部または一部を一時的に中断、停止、または恒久的に終了することができるものとします。
  • 本サービスに関連するシステムの保守、点検、更新、障害対応を行う場合。
  • 火災、停電、天災、戦争、テロ、労働争議、感染症の流行その他の不可抗力により本サービスの提供が困難または不可能となった場合。
  • インターネット環境や通信回線の障害、ハッキング、ウイルス感染等により、本サービスの安全性・継続性が損なわれるおそれがある場合。
  • その他、当社が本サービスの継続が困難または不適当であると判断した場合。

4 免責事項

  • 当社は、前項に基づき本サービスの中断・終了を行った場合において、ユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社の故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • 当社は、本サービスの利用に関連してユーザー間またはユーザーと第三者との間で生じたトラブルについて、一切の責任を負いません。
  • 本サービスにおいて提供される情報の正確性、完全性、有用性、最新性等について、当社は何ら保証するものではなく、ユーザーは自己の責任において本サービスを利用するものとします。

第4条(禁止事項)

1 ユーザーは、本サイトを利用するにあたり、以下の各号に該当する行為(以下「禁止行為」といいます。)を行ってはなりません。

  • 法令違反・犯罪行為に関する禁止事項
  • 法令または公序良俗に違反する行為。
  • 犯罪行為、または犯罪を助長し、またはそれに関連する行為。
  • 反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、特殊知能暴力集団、その他これに準ずる者)に対する利益供与、便宜供与、その他の関係を有する行為。
  • 権利侵害に関する禁止事項
  • 他者の著作権、商標権、特許権、実用新案権、意匠権、肖像権、プライバシー権、名誉、信用、その他の権利を侵害する行為。
  • 本サイトに掲載されている情報・コンテンツの無断転載、複製、改変、再配布、販売、または第三者に供与する行為。
  • 当社または第三者になりすます行為、または虚偽の情報を提供する行為。
  • 本サイトの運営妨害に関する禁止事項
  • 本サイトの正常な運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為。
  • 本サイトのシステム、サーバー、ネットワークに対し、不正アクセス、過度な負荷をかける行為、またはセキュリティを脅かす行為。
  • 本サイトのソースコード、プログラム、データベース等の解析、改ざん、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等の行為。
  • 本サイトの脆弱性を調査、スキャン、またはテストする行為。
  • 営業・勧誘行為に関する禁止事項
  • 本サイトを利用した無許可の営業活動、広告宣伝、勧誘行為(MLM・ネットワークビジネス・マルチ商法等を含む)。
  • 迷惑メール(スパムメール)、無差別な勧誘、ダイレクトメッセージの送信行為。
  • 本サイトの情報を利用して、当社の競合となるサービスを開発・運営する行為。
  • その他、当社が不適切と判断する行為
  • 本サイトの趣旨・目的に反する行為、または当社の意図する利用目的と異なる方法で本サイトを利用する行為。
  • 当社または第三者に対し、虚偽の情報を提供する行為。
  • その他、当社が合理的な判断に基づき不適切と認める行為。

2 禁止行為の対応措置

  • 当社は、ユーザーが前項のいずれかに違反したと判断した場合、当該ユーザーに対し、事前の通知なしに以下の措置を講じることができるものとします。
  • 本サイトの利用の一時的または永久的な停止。
  • 違反行為に関する情報の削除または訂正。
  • 必要に応じた警察、監督官庁、その他の関係機関への通報および協力。
  • 当社は、前項の措置によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第5条(反社会的勢力の排除)

1 保証義務:ユーザーは、現在および将来にわたって、以下のいずれにも該当しないこと、またはこれらに関与しないことを確約 し、当社に対し表明および保証 するものとします。

  • 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他これに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)でないこと。
  • 反社会的勢力が経営に関与していないこと。
  • 反社会的勢力を利用しないこと。
  • 反社会的勢力に対して資金提供、便宜供与、またはその他の利益供与を行わないこと。
  • 反社会的勢力と直接または間接を問わず、いかなる関係も持たないこと。

2 禁止行為:ユーザーは、本サイトの利用に関連し、以下の行為を一切行わないものとします。

  • 反社会的勢力を名乗る、またはそれを示唆する行為。
  • 反社会的勢力の活動を助長、支援、または関与する行為。
  • 本サービスを利用した不当要求行為、威圧的な言動、暴力的な要求行為、業務妨害行為、名誉毀損行為、信用を毀損する行為。
  • 当社または第三者に対し、虚偽の情報を提供する行為。
  • その他、当社が反社会的勢力との関係を疑うに足る合理的な理由がある行為。

3 違反時の措置

  • ユーザーが本条の規定に違反した場合、当社は、事前の通知および催告を行うことなく、本サイトの利用停止、契約の解除、登録情報の削除、その他必要な措置を講じることができるものとします。
  • 前項に基づく措置によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

4 損害賠償責任:ユーザーが本条の規定に違反し、当社または第三者に損害を与えた場合、ユーザーは、当社または当該第三者に対し、その損害(直接損害・間接損害・逸失利益を含む)を賠償する責任を負うものとします。

第6条(免責事項)

1 本サイトの情報に関する免責

  • 当社は、本サイトに掲載される情報の正確性、完全性、有用性、最新性、適法性、第三者の権利を侵害していないこと等について、いかなる保証も行わず、明示的または黙示的な保証を一切否認 します。
  • 本サイトの情報を利用することにより、ユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

2 本サイトの運営・提供に関する免責

  • 当社は、本サイトの提供において、技術的瑕疵やエラーがないことを保証せず、本サイトの利用に起因して発生したコンピューターウイルス感染、不正アクセス、データ改ざん、その他の損害について、一切の責任を負いません。
  • 本サイトの提供が中断、停止、廃止、またはサービス内容が変更されたことにより、ユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

3 外部事業者・取引に関する免責

  • ユーザーが本サイトを通じて第三者(外壁塗装業者、リフォーム業者、広告主、その他の事業者を含みますが、これに限られません。以下「外部事業者」といいます。)と取引を行う場合、当社は当該取引の当事者とはならず、一切の関与を行わないものとします。
  • 外部事業者との間で生じた契約不履行、瑕疵、紛争、支払い遅延、その他の問題については、ユーザーと当該外部事業者の責任において解決するものとし、当社は何らの責任を負わないものとします。
  • 本サイト上に掲載された広告、リンク、外部コンテンツに関連する取引や情報提供について、当社はいかなる保証も行わず、ユーザーは自己の責任で利用するものとします。

4 不可抗力に関する免責

  • 当社は、以下の事由に起因してユーザーまたは第三者に損害が生じた場合、その責任を一切負いません。
  • 天災、火災、地震、洪水、戦争、テロ、暴動、疫病、停電、通信障害、法改正、行政指導、その他の不可抗力による事由
  • サーバー、通信回線、システム、プログラムの障害・遅延・中断・停止・不具合・データ喪失等
  • 第三者による不正アクセス、ハッキング、データ改ざん、その他の不正

第7条(利用停止・アカウント削除)

1 利用停止およびアカウント削除の権限:当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知および催告なしに、本サイトの利用を一時的または恒久的に制限し、アカウントの停止・削除、登録情報の抹消、その他必要な措置を講じることができるものとします。

  • 本規約、個別規定、プライバシーポリシー等に違反した場合。
  • 本サイトの円滑な運営を妨害した場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合。
  • ユーザーが提供した情報に虚偽、誤解を招く内容、不正な情報が含まれていた場合。
  • 不正アクセス、システムへの不正侵入、データ改ざん等の行為を行った場合、またはその試みがあった場合。
  • 反社会的勢力との関係が判明した場合、またはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合。
  • 法令に違反し、または違反するおそれがある行為を行った場合。
  • その他、当社が合理的な裁量に基づき、ユーザーの本サイト利用が不適切であると判断した場合。

2 利用停止・削除に関する通知および異議申し立ての不可

  • 当社は、本条に基づく利用停止・アカウント削除の措置について、ユーザーに対し、その理由を開示する義務を負わないものとします。
  • ユーザーは、本条に基づく措置に異議を申し立てることはできず、当社の判断に従うものとします。

3 利用停止・アカウント削除に伴う影響および免責

  • 本条に基づき利用停止またはアカウント削除が行われた場合、ユーザーは、本サイトのすべての機能を利用できなくなり、アカウントに関連するデータ、ポイント、特典、登録情報、投稿内容等が失われることを了承するものとします。
  • 当社は、利用停止またはアカウント削除によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • 本条に基づく利用停止・アカウント削除の措置は、当社の損害賠償請求権を妨げるものではありません。

第8条(個人情報の保護)

1 個人情報の取り扱い

  • 当社は、本サイトの運営にあたり、ユーザーの個人情報を、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の適用法令を遵守し、別途定める「プライバシーポリシー」に従い、適切に取得、利用、管理、保管、及び廃棄するものとします。
  • ユーザーは、本サイトを利用することにより、当社がプライバシーポリシーに基づき、ユーザーの個人情報を取り扱うことに事前に同意したものとみなされます。
  • 当社は、個人情報の利用目的を特定し、取得した個人情報を適法かつ公正な手段により取得し、その目的の範囲内でのみ利用するものとします。

2 第三者提供

  • 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、ユーザーの個人情報を第三者に提供しないものとします。
  • ユーザーの事前の同意がある場合。
  • 法令に基づく場合。
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要であり、ユーザーの同意を取得することが困難な場合。
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、ユーザーの同意を取得することが困難な場合。
  • 国の機関または地方公共団体、またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行するために必要であり、ユーザーの同意を得ることが当該業務の遂行を妨げるおそれがある場合。
  • 前項の規定にかかわらず、当社は、業務委託先(サーバー運営会社、決済代行会社、配送会社、カスタマーサポート業務委託先等)に対し、個人情報を提供することがあります。この場合、当社は、当該委託先に対し、個人情報の適正な管理を義務付けるとともに、監督を行うものとします。

3 個人情報の安全管理

  • 当社は、ユーザーの個人情報の漏えい、紛失、毀損、改ざん、不正アクセス等を防止するため、適切な技術的・組織的安全管理措置を講じるものとし、従業員および委託先に対し、適切な監督を行うものとします。
  • 当社は、ユーザーの個人情報の取扱いに関し、ユーザーからの開示、訂正、削除、利用停止の請求を受けた場合、法令および当社の定める手続きに従い、合理的な範囲内で速やかに対応するものとします。

4 免責事項

  • 当社は、以下の場合において、ユーザーの個人情報の漏えい、毀損、紛失、不正利用等が発生した場合であっても、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • ユーザー自らが本サイト上で個人情報を公開した場合。
  • ユーザーが不適切な方法で個人情報を送信した場合、または第三者がユーザーの過失により個人情報を取得した場合。
  • 不可抗力(ハッキング、ウイルス攻撃、通信障害、天災、テロ、戦争等)による個人情報の漏えいが発生した場合。
  • 当社は、ユーザーによる個人情報の誤入力、誤送信、または第三者による不正使用に起因して生じた損害について、一切の責任を負いません。

第3章 その他

第9条(サービスの変更・終了)

1 本サービスの変更・停止

  • 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーへの事前の通知や承諾を要することなく、本サイトの全部または一部の内容を変更、追加、制限、停止、または廃止することができるものとします。
  • 本サービスの維持・運営上、技術的または事業的な理由により変更・停止が必要と判断した場合。
  • 本サービスの提供に関する外部サービス(サーバー、通信インフラ、決済システム等)の変更・停止・廃止が生じた場合。
  • システムの保守、点検、修理、更新、障害対応を行う必要がある場合。
  • 災害、戦争、テロ、暴動、感染症の流行、法改正、行政指導、規制の変更、その他の不可抗力による事由が発生し、本サービスの提供が困難または不可能となった場合。
  • その他、当社が合理的な裁量に基づき、本サービスの変更・停止が必要であると判断した場合。

2 本サービスの終了

  • 当社は、事業の継続が困難であると判断した場合、ユーザーへの事前の通知をもって、本サイトの全部または一部の提供を終了することができるものとします。
  • 前項の通知は、本サイト上での告知、電子メールの送信、またはその他当社が適切と判断する方法 により行うものとします。

3 サービス変更・終了に伴う免責

  • 本条に基づき、本サービスの内容変更、追加、制限、停止、または終了を行った場合において、ユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • 本サービスの終了に伴い、ユーザーの登録情報、投稿データ、ポイント、特典、その他の情報が消失した場合であっても、当社はユーザーに対し、いかなる補償・返金・賠償の責任も負わないものとします。

第10条(損害賠償)

1 ユーザーの損害賠償責任

  • ユーザーは、本規約、個別規定、適用される法令等に違反し、または故意・過失により当社または第三者に損害を与えた場合、当該損害を賠償する責任を負います。
  • ユーザーは、自らの行為により、当社が第三者(他のユーザー、外部事業者、行政機関等)からクレーム、請求、訴訟、その他の異議申し立てを受けた場合、自己の責任と費用負担においてこれを解決するものとし、当社に一切の損害を与えないものとします。
  • ユーザーの行為により当社が損害(弁護士費用、訴訟費用、信用失墜による損害を含みますが、これらに限られません)を被った場合、当社は、ユーザーに対し、当該損害の賠償を請求することができるものとします。

2 当社の免責および責任制限

  • 当社は、本サイトの利用または本サービスの提供に関連して、ユーザーに生じた損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • 当社が何らかの理由でユーザーに対し責任を負う場合、その賠償額は、ユーザーが当社に支払った直近6か月間の総額を上限とし、それを超える賠償責任を負わないものとします。
  • 当社は、ユーザーに生じた次の各号の損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  • 特別損害、間接損害、派生的損害、付随的損害、逸失利益、データ損失、営業損害、信用毀損等の間接的損害。
  • 通信障害、システム障害、サーバーダウン、第三者の不正アクセス、ウイルス感染等による損害。
  • ユーザーが本サイトを通じて外部事業者と取引した結果生じた損害。
  • 本サービスの変更、中断、終了に起因する損害。

3 損害賠償請求権の留保

  • 本条に基づく当社の免責および責任制限は、当社がユーザーに対し損害賠償を請求する権利を妨げるものではありません。
  • 当社が損害賠償請求を行う場合、その請求額には、弁護士費用、調査費用、逸失利益等の付随損害を含むことができるものとします。

第11条(準拠法・管轄)

1 準拠法:本規約の成立、効力、解釈、履行、および本サイトに関する一切の事項については、日本法を準拠法とし、日本法に基づいて解釈されるものとします。

2 国際私法の排除:ユーザーが日本国外に居住する場合であっても、本規約の準拠法は日本法とし、国際私法(法の抵触に関する規定)の適用は排除されるものとします。

3 専属的合意管轄:本サイトの利用または本規約に関連してユーザーと当社との間で生じた紛争については、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を 第一審の専属的合意管轄裁判所 とします。

4 裁判管轄に関するユーザーの同意:ユーザーは、本条に定める専属的合意管轄裁判所における訴訟手続に服することに予め同意するものとし、当該裁判所の判決に従うことを承諾するものとします。

附則
2025年3月24日 施行